・ どこから水が入り込んでいるのか見当がつかない
・ 別の業者に依頼したが、根本的な解決には至らなかった
・ 点検から補修まで、すべてまとめて対応してほしい
・ 気づいたら天井や壁にシミが広がっていた
・ 部屋の中にカビのようなにおいがして気になる
・ 天井や壁の表面がところどころめくれてきている
・ 雨漏りが解消しない場合でも、原因を追究しながら完了まで丁寧に対応します。
・ 建築構造に関する知識を活かし、無駄のない合理的な施工プランをご提案します。
・ 調査内容には明確な裏付けがあり、信頼性の高い診断で納得と安心をお届けします。
・ 気づいたら天井や壁にシミが広がっていた
・ 専門用語を避けた、誰でも理解しやすい説明資料をご用意いたします。
散水調査とは、雨漏りの原因箇所を特定するために、建物の疑わしい部分に意図的に水をかけて漏水の再現を行う一般的な診断手法です。
単に水をかけるだけではなく、実際の降雨状況を再現するための専門的な技術と経験が求められます。
また、より詳細な原因特定が必要な場合には、赤外線サーモグラフィを用いた温度差の可視化による調査も実施可能です。
断熱材が水分を含んでいるケースでは、散水調査でもごくまれに(0.1%の確率で)雨漏りを再現できないことがあります。
その点、赤外線カメラを用いた調査では、水の侵入箇所が青く可視化されるため、専門知識がなくても目で見て簡単にご確認いただけます。
上記のボタンから「お客様カルテ」をダウンロードしていただき、必要項目にご記入の上、FAXなどでご送信ください。
お急ぎの方は、
代表直通080-5669-5616か
公式ラインからの問い合わせがスピード対応できますので遠慮なくご利用ください!